こんにちは、七七舎です
ななしゃ(七七舎)は、1994年に創業した介護・福祉に特化した出版社・編集プロダクションです。 「介護・福祉のおもしろさを伝える」を経営理念に、生活リハビリの第一人者の三好春樹氏とともに、雑誌Bricolageの発行に長年、携わってきました。近年は、オンラインセミナーの企画開催等も手がけるなど、書籍づくりの枠を超えた活動にも力を入れています。 2020年からは、介護業界のカリスマ高口光子さんの「元気が出る介護塾」をオンライン開催、現場の介護職の大きな支持を得ています。
■2025.03.17 高口光子の対面セミナー【3回連続】東京都・武蔵野市 ご案内!
■2024.12.09 2025年度 新・高口光子の【元気が出る介護塾】ご案内!
■2025.01.14 ブリコラージュVol.294 【2025新春号(02・03月)】
好評発売中です!
★ブリコ読者だけの特典★ 【高反発マットそよかぜ】のご案内
■2024.12.01 発行 山口平八著 『子どもは育つ』予約受付中♪
-
セーフティネット CSWの現場
¥880
コミュニティソーシャルワーカーの活躍をマンガで描く 著者 豊中市社会福祉協議会・マンガ/ポリン 発行年 2012年3月 判型・体裁・頁数 A5・99頁 定価 800円+税
-
【ブリコラージュ購読者特典】生活リハビリ式記録のススメ
¥1,320
話し言葉で、散文で、形式にこだわらない、現場の知恵を集めた記録を楽しく紹介していきます。介護記録で困っていらっしゃる方必見です。 著者 梅沢 佳裕 東田 勉 発行年 2011年11月 判型・体裁・頁数
-
生活リハビリ式記録のススメ
¥1,320
話し言葉で、散文で、形式にこだわらない、現場の知恵を集めた記録を楽しく紹介していきます。介護記録で困っていらっしゃる方必見です。 著者 梅沢 佳裕 東田 勉 発行年 2011年11月 判型・体裁・頁数
-
【ブリコラージュ購読者特典】生き方としての老人介護Ⅰ
¥1,320
「仕事」として始めたはずの介護がいつのまにか自分の「生き方」を左右するものになっていた…。介護の「力」に魅せられた人たちの物語です。 著者 中田妃登美・風間美智子・中川春彦・細川鉄平 監修 三好春樹 発行年 2011年9月 判型・体裁・頁数 四六判・128頁 定価 1.200円+税
-
生き方としての老人介護Ⅰ
¥1,320
「仕事」として始めたはずの介護がいつのまにか自分の「生き方」を左右するものになっていた…。介護の「力」に魅せられた人たちの物語です。 著者 中田妃登美・風間美智子・中川春彦・細川鉄平 監修 三好春樹 発行年 2011年9月 判型・体裁・頁数 四六判・128頁 定価 1.200円+税
-
【ブリコラージュ購読者特典】生き方としての宅老所 起業する若者たち
¥1,320
介護という人間関係に居場所を見出した若者たちが、自分自身の言葉で自分を、介護を、人生を語ります。彼らにとって「宅老所」は事業所のあり方を示すだけでなく、生き方をあらわす言葉でもあることがわかってきます。 著者 高橋知宏・藤渕安生・菅原英樹・伊藤英樹 監修 三好春樹 発行年 2010年9月 判型・体裁・頁数 並製・128頁 定価 1.200円+税
-
生き方としての宅老所 起業する若者たち
¥1,320
介護という人間関係に居場所を見出した若者たちが、自分自身の言葉で自分を、介護を、人生を語ります。彼らにとって「宅老所」は事業所のあり方を示すだけでなく、生き方をあらわす言葉でもあることがわかってきます。 著者 高橋知宏・藤渕安生・菅原英樹・伊藤英樹 監修 三好春樹 発行年 2010年9月 判型・体裁・頁数 並製・128頁 定価 1.200円+税
-
【ブリコラージュ購読者特典】介護が楽しく楽になる 生活リハビリ術
¥1,760
京都(といっても日本海にほど近いまち)で地域リハビリ活動を続けている松本健史がブリコラージュに連載した内容に、イラスト、写真を大幅に追加した実用書です。 著者 松本健史 発行年 2010年12月 判型・体裁・頁数 A5判・153頁 定価 1.600円+税
-
介護が楽しく楽になる 生活リハビリ術
¥1,760
京都(といっても日本海にほど近いまち)で地域リハビリ活動を続けている松本健史がブリコラージュに連載した内容に、イラスト、写真を大幅に追加した実用書です。 著者 松本健史 発行年 2010年12月 判型・体裁・頁数 A5判・153頁 定価 1.600円+税
-
【ブリコラージュ購読者特典】生活の場のターミナルケア
¥1,540
“死”を医療職から看護職へ、介護職から家族へ取り戻す看取りケアの先 駆的実践を紹介。 著者・監修 三好春樹・鳥海房枝・大瀧厚子・高口光子 若林重子・村瀬孝生・朝倉義子 発行年 2007年12月 判型・体裁・頁数 A5・並製・160頁 定価 1.400円+税
-
生活の場のターミナルケア
¥1,540
“死”を医療職から看護職へ、介護職から家族へ取り戻す看取りケアの先 駆的実践を紹介。 著者・監修 三好春樹・鳥海房枝・大瀧厚子・高口光子 若林重子・村瀬孝生・朝倉義子 発行年 2007年12月 判型・体裁・頁数 A5・並製・160頁 定価 1.400円+税
-
【ブリコラージュ購読者特典】あれは自分ではなかったか グループホーム虐待死事件を考える
¥1,650
グループホーム虐待死事件を考える 著者・監修 下村恵美子・高口光子・三好春樹 発行年 2005年8月 判型・体裁・頁数 A5・並製・144頁 定価 1.500円+税
-
あれは自分ではなかったか グループホーム虐待死事件を考える
¥1,650
グループホーム虐待死事件を考える 著者・監修 下村恵美子・高口光子・三好春樹 発行年 2005年8月 判型・体裁・頁数 A5・並製・144頁 定価 1.500円+税
-
【ブリコラージュ購読者特典】寝たきりにさせない リハビリ介護
¥2,200
リハビリのもつ技術を使って、生き生き暮らすための具体的方法が満載。イラストを多用した今日から役立つ本当のマニュアル本。 著者・監修 玉垣均 発行年 1999年1月 判型・体裁・頁数 A4・並製・136頁 定価 2.000円+税
-
寝たきりにさせない リハビリ介護
¥2,200
リハビリのもつ技術を使って、生き生き暮らすための具体的方法が満載。イラストを多用した今日から役立つ本当のマニュアル本。 著者・監修 玉垣均 発行年 1999年1月 判型・体裁・頁数 A4・並製・136頁 定価 2.000円+税