-
【ブリコラージュ購読者特典】アンコールブリコ5 宅老所はいこんちょ 地域に混ざる(大増補版)
¥900
●定価:900円(税込) ●送料:無料 ●体裁:B5判・中綴じ ●発行:2024年12月8日 ●発行所:ブリコラージュ(七七舎) ●電話・ファックスでのお申込み・お問合せは Mail: web@nanasha.co.jp Tel : 03-5986-1777 Fax : 03-5986-1776 【あとがき 小林敏志】 「別冊はいこんちょ特集に寄せて」 介護職って凄い。介護歴21年の今でも毎日のように思う。北に食欲がない婆様がいれば、好きなもの食べさせたり間食にお菓子を何回も出したり、南に転倒しそうな爺様がいれば、まずは排泄を疑いトイレ誘導したりトイレに1人でも行けるように工夫をする。東にお風呂入らない爺様が居れば声をかけに何度も訪問するし、西に徘徊して行方不明の婆様がいれば見つかるまで探しに行く。 一緒に過ごしていると医療にもわからないことが介護にはわかることがある。だけど介護職はいつも謙虚だ。謙虚な理由は、再現性がないからだと思う。今回はうまくいった。次はわからないけれど。再現性がないってことは謙虚でいられる秘訣なのかもしれない。 小さな事業所が少しずつ形を変え10年生き延びた。次は20年が目標だ。ただし「目標」は「今日を豊かにするための手段」であるから「目標」に縛られるつもりはない。認知症のお年寄りのように、今ここの延長線上に明日がある。90歳の頃から「私は100歳婆様」と10年間言い続けて本当に来年100歳になる婆様がいる。10年前はボケだったのに、ずっと言い続けていたら現実になってしまった。開設当初から10年かけて築き上げた壮大な呆け。その間コロナに2回かかり何度も生死を彷徨い、その都度復活してきた婆様と共に「はいこんちょ」は在る。
-
【アンコールブリコ5】 宅老所はいこんちょ 地域に混ざる(大増補版)
¥900
●定価:900円(税込) ●体裁:B5判・中綴じ ●発行:2024年12月8日 ●発行所:ブリコラージュ(七七舎) ●電話・ファックスでのお申込み・お問合せは Mail: web@nanasha.co.jp Tel : 03-5986-1777 Fax : 03-5986-1776 【あとがき 小林敏志】 「別冊はいこんちょ特集に寄せて」 介護職って凄い。介護歴21年の今でも毎日のように思う。北に食欲がない婆様がいれば、好きなもの食べさせたり間食にお菓子を何回も出したり、南に転倒しそうな爺様がいれば、まずは排泄を疑いトイレ誘導したりトイレに1人でも行けるように工夫をする。東にお風呂入らない爺様が居れば声をかけに何度も訪問するし、西に徘徊して行方不明の婆様がいれば見つかるまで探しに行く。 一緒に過ごしていると医療にもわからないことが介護にはわかることがある。だけど介護職はいつも謙虚だ。謙虚な理由は、再現性がないからだと思う。今回はうまくいった。次はわからないけれど。再現性がないってことは謙虚でいられる秘訣なのかもしれない。 小さな事業所が少しずつ形を変え10年生き延びた。次は20年が目標だ。ただし「目標」は「今日を豊かにするための手段」であるから「目標」に縛られるつもりはない。認知症のお年寄りのように、今ここの延長線上に明日がある。90歳の頃から「私は100歳婆様」と10年間言い続けて本当に来年100歳になる婆様がいる。10年前はボケだったのに、ずっと言い続けていたら現実になってしまった。開設当初から10年かけて築き上げた壮大な呆け。その間コロナに2回かかり何度も生死を彷徨い、その都度復活してきた婆様と共に「はいこんちょ」は在る。
-
【ブリコラージュ購読者特典】子どもは育つ
¥1,980
■ 著者:山口平八 ■ 発行年:2024年12月 ■ 判型・体裁・頁数:B5変型判・並製・168頁 ■ 価格:本体1,800円+税 ■ 送料:無料 ■ 発行:ブリコラージュ ■ 発売:全国コミュニティライフサポートセンター 【介護と保育は地下水脈でつながっていた! 介護雑誌ブリコラージュがお送りする、ICT時代の今こそ保育者に必要な1冊です!】 埼玉県深谷市で保育所や、障害児母子通園施設、学童クラブなどを経営する社会福祉法人の理事長でもある山口平八さん渾身の1冊。 保育園での学習会のテキストとして長年親しまれてきた冊子「あかちゃん」をもとに、0歳~2歳児までの発達や保育について大幅に加筆! 写真やイラストもふんだんに使用し、専門的な内容を視覚的に理解しやすくまとめました。 保育士さんの学習会テキストだけでなく、保育園のお子さんを預ける保護者の皆さんも読みやすく仕上がっています。 保育士さんと保護者の皆さんの懸け橋として、是非ご活用ください。 【内容】 第1章 乳児期前半のあかちゃんと育児 1 初めての育児(成長の流れと授乳、排泄、着替え、睡眠、抱っこ等) 2 乳児期前半のあやし遊び 3 乳児期前半の育児あれこれ(身体の鍛錬、首のすわり、寝返り、向き癖など) 第2章 乳児期後半のあかちゃんと育児 1 離乳食と睡眠 2 寝返りからつたい歩きまで 3 対人遊び 4 あかちゃんと手の遊び 第3章 幼児期初期の子どもと育児 1 歩行の獲得と移動の自由の広がり 2 言葉の獲得と社会性の育ち 3 1・2歳児と生活(食事、排泄、着替え) 4 1・2歳児と遊び 【著者紹介】 山口平八(やまぐち・へいはち) 1945年生まれ。1972年より20年間、京都府の養護学校に勤務。この間、障害児の発達保障運動に関わり、地域の子どもたちの発達相談活動や、各地に療育教室をつくる取り組みなどに参加する。1979年に埼玉県深谷市にあるさくら・さくらんぼ保育園とも出会い、1981年からは月一回、こちらの保育園でも全国から訪れてくる子どもたちの発達相談や療育指導の取り組みに参加する。1992年、完全失明を機に養護学校を退職し、埼玉県深谷市に移転し、治療院を開設。地域の人たちの鍼灸治療に携わる一方、発達相談にも応じ、学童クラブの運営にも関わるようになる。1997年に、さくら・さくらんぼ・第二さくら保育園ほか、学童保育所などを経営する社会福祉法人さくら会の理事になり、2009年より理事長に就任して現在に至る。
-
子どもは育つ
¥1,980
■ 著者:山口平八 ■ 発行年:2024年12月 ■ 判型・体裁・頁数:B5変型判・並製・168頁 ■ 価格:本体1,800円+税 ■ 発行:ブリコラージュ ■ 発売:全国コミュニティライフサポートセンター 【介護と保育は地下水脈でつながっていた! 介護雑誌ブリコラージュがお送りする、ICT時代の今こそ保育者に必要な1冊です!】 埼玉県深谷市で保育所や、障害児母子通園施設、学童クラブなどを経営する社会福祉法人の理事長でもある山口平八さん渾身の1冊。 保育園での学習会のテキストとして長年親しまれてきた冊子「あかちゃん」をもとに、0歳~2歳児までの発達や保育について大幅に加筆! 写真やイラストもふんだんに使用し、専門的な内容を視覚的に理解しやすくまとめました。 保育士さんの学習会テキストだけでなく、保育園のお子さんを預ける保護者の皆さんも読みやすく仕上がっています。 保育士さんと保護者の皆さんの懸け橋として、是非ご活用ください。 【内容】 第1章 乳児期前半のあかちゃんと育児 1 初めての育児(成長の流れと授乳、排泄、着替え、睡眠、抱っこ等) 2 乳児期前半のあやし遊び 3 乳児期前半の育児あれこれ(身体の鍛錬、首のすわり、寝返り、向き癖など) 第2章 乳児期後半のあかちゃんと育児 1 離乳食と睡眠 2 寝返りからつたい歩きまで 3 対人遊び 4 あかちゃんと手の遊び 第3章 幼児期初期の子どもと育児 1 歩行の獲得と移動の自由の広がり 2 言葉の獲得と社会性の育ち 3 1・2歳児と生活(食事、排泄、着替え) 4 1・2歳児と遊び 【著者紹介】 山口平八(やまぐち・へいはち) 1945年生まれ。1972年より20年間、京都府の養護学校に勤務。この間、障害児の発達保障運動に関わり、地域の子どもたちの発達相談活動や、各地に療育教室をつくる取り組みなどに参加する。1979年に埼玉県深谷市にあるさくら・さくらんぼ保育園とも出会い、1981年からは月一回、こちらの保育園でも全国から訪れてくる子どもたちの発達相談や療育指導の取り組みに参加する。1992年、完全失明を機に養護学校を退職し、埼玉県深谷市に移転し、治療院を開設。地域の人たちの鍼灸治療に携わる一方、発達相談にも応じ、学童クラブの運営にも関わるようになる。1997年に、さくら・さくらんぼ・第二さくら保育園ほか、学童保育所などを経営する社会福祉法人さくら会の理事になり、2009年より理事長に就任して現在に至る。
-
【ブリコラージュ購読者特典】大事な人が笑ってナンボ ~介護する人たちへ~
¥1,980
15周年を迎える宅老所「生き活き家」(徳島県)の写真集。 世界で唯一「介護フォトライター」の肩書をもつ野田明宏さんが「生き活き家」に通い詰めて8年、撮った写真は数百枚。その中から野田さんと金岡さんが思いを込めて選んだ写真で構成される本書の基本にあるのは、ズバリ! 「大事な人」! そのココロは、お互いの大事なものをお互いに少しずつ大事にし合うこと! こんな介護現場においでよ。 この本はその招待状。 著者:金岡重則 写真:野田明宏 発行年:2024年 判型:B5変型判・96頁・カラー 定価:1,800円+税 送料:無料 ■著者紹介 金岡重則 (かなおか・しげのり) 1978年生まれ、大阪出身。趣味は家族、DIY、アウトドア。高校卒業後、ホテルでバイトをしながらプロミュージシヤン(ドラム)を目指す。 23歳から介護の魅力にどハマりし、大阪で6年間の特養勤務。29歳の時、現在の奥さんの祖父母の介護がきっかけで徳島へ。「宅老所生き活き家」を立ち上げる。 「いい介護とは何か」を日々追求しながら家族と介護に全力で向き合っている! 介護する人たちに、大事な人を大事にしながら介護を楽しく簡けていけるロジックを云えていきたい!
-
大事な人が笑ってナンボ ~介護する人たちへ~
¥1,980
15周年を迎える宅老所「生き活き家」(徳島県)の写真集。 世界で唯一「介護フォトライター」の肩書をもつ野田明宏さんが「生き活き家」に通い詰めて8年、撮った写真は数百枚。その中から野田さんと金岡さんが思いを込めて選んだ写真で構成される本書の基本にあるのは、ズバリ! 「大事な人」! そのココロは、お互いの大事なものをお互いに少しずつ大事にし合うこと! こんな介護現場においでよ。 この本はその招待状。 著者:金岡重則 写真:野田明宏 発行年:2024年 判型:B5変型判・96頁・カラー 定価:1,800円+税 ■著者紹介 金岡重則 (かなおか・しげのり) 1978年生まれ、大阪出身。趣味は家族、DIY、アウトドア。高校卒業後、ホテルでバイトをしながらプロミュージシヤン(ドラム)を目指す。 23歳から介護の魅力にどハマりし、大阪で6年間の特養勤務。29歳の時、現在の奥さんの祖父母の介護がきっかけで徳島へ。「宅老所生き活き家」を立ち上げる。 「いい介護とは何か」を日々追求しながら家族と介護に全力で向き合っている! 介護する人たちに、大事な人を大事にしながら介護を楽しく簡けていけるロジックを云えていきたい!
-
【ブリコラージュ購読者特典】使える!介護実践のファーストステップ【応用編】
¥4,180
すべての人に使える総ルビ付きでわかりやすい介護テキストです。 主にアジア圏で介護講座を展開する日中人材育成協会のノウハウを結集した、基礎から応用までを網羅した1冊。外国人留学生だけでなく、日本語でやさしく学びたいすべての人にご活用いただけます。 編集:一般社団法人 日中人材育成協会 発行年:2024年 判型:B5判・280頁 定価:3,800円+税 送料:無料
-
使える!介護実践のファーストステップ【応用編】
¥4,180
すべての人に使える総ルビ付きでわかりやすい介護テキストです。 主にアジア圏で介護講座を展開する日中人材育成協会のノウハウを結集した、基礎から応用までを網羅した1冊。外国人留学生だけでなく、日本語でやさしく学びたいすべての人にご活用いただけます。 編集:一般社団法人 日中人材育成協会 発行年:2024年 判型:B5判・280頁 定価:3,800円+税
-
【ブリコラージュ購読者特典】セーフティネット6 豊中あぐり誕生
¥1,100
全国的に注目を集めている都市型農園「豊中あぐり」の誕生秘話がまんがで語られます。地域とつながりにくい定年退職後の男性ではじめた農園は、紆余曲折を経て、地域になくてはならない存在になっていきます。現在、市内のさまざまな場所に8か所のコミュニティ農園が生まれています。 マンガ:すみっこ 豊中市社会福祉協議会 編 定 価:1100 円(10%税込) 送 料:無料 仕 様:A5判64 頁+ カラー口絵4 頁 漫画:「豊中あぐり誕生~定年後 すべての人に 居場所と役割を~」 解説:宅地を使って都市型農園を 豊中あぐりの誕生………………… ● 勝部麗子 ストレスに弱い中高年男性 …………………● 鎌田 實 地域の「共創」が社会を変えていく ………● 斎藤幸平
-
セーフティネット6 豊中あぐり誕生
¥1,100
全国的に注目を集めている都市型農園「豊中あぐり」の誕生秘話がまんがで語られます。地域とつながりにくい定年退職後の男性ではじめた農園は、紆余曲折を経て、地域になくてはならない存在になっていきます。現在、市内のさまざまな場所に8か所のコミュニティ農園が生まれています。 マンガ:すみっこ 豊中市社会福祉協議会 編 定 価:1100 円(10%税込) 仕 様:A5判64 頁+ カラー口絵4 頁 漫画:「豊中あぐり誕生~定年後 すべての人に 居場所と役割を~」 解説:宅地を使って都市型農園を 豊中あぐりの誕生………………… ● 勝部麗子 ストレスに弱い中高年男性 …………………● 鎌田 實 地域の「共創」が社会を変えていく ………● 斎藤幸平
-
【ブリコラージュ購読者特典】駒場苑がつくった介護百首 ~みるみるわかる生活リハビリ~
¥1,760
7つのゼロ(寝かせきりゼロ、オムツゼロ、機械浴ゼロ、脱水ゼロ、誤嚥性肺炎ゼロ、拘束ゼロ、下剤ゼロ)を掲げた実践で、老人ケアに関わる人たちから熱い注目を集めている特養ホーム駒場苑(東京都)の新刊です。 駒場苑のケアのスキルと思想を伝える新しいツールとして、駒場苑の施設長、坂野悠己さんが思いついたのが、百人一首! 施設の廊下やエレベーターの中に貼っておいたところ、「本は読みません」という介護職もなんとなく眺めて、おもしろがっている様子。 何かと後ろ向きの話題が多い介護業界ですが、駒場苑考案の「介護百人一首」というユニークな取り組みを広げ、現場から介護を変えていくために、書籍にまとめたのが本書。 いつでもどこからでも読めて、生活リハビリがみるみるわかる画期的な本です! 通勤のお供に是非! 著者:坂野悠己+駒場苑の仲間たち 発行年:2023年1月 判型・体裁・頁数:新書判・並製・208頁 価格:本体1,600円+税 送料:無料
-
駒場苑がつくった介護百首 ~みるみるわかる生活リハビリ~
¥1,760
7つのゼロ(寝かせきりゼロ、オムツゼロ、機械浴ゼロ、脱水ゼロ、誤嚥性肺炎ゼロ、拘束ゼロ、下剤ゼロ)を掲げた実践で、老人ケアに関わる人たちから熱い注目を集めている特養ホーム駒場苑(東京都)の新刊です。 駒場苑のケアのスキルと思想を伝える新しいツールとして、駒場苑の施設長、坂野悠己さんが思いついたのが、百人一首! 施設の廊下やエレベーターの中に貼っておいたところ、「本は読みません」という介護職もなんとなく眺めて、おもしろがっている様子。 何かと後ろ向きの話題が多い介護業界ですが、駒場苑考案の「介護百人一首」というユニークな取り組みを広げ、現場から介護を変えていくために、書籍にまとめたのが本書。 いつでもどこからでも読めて、生活リハビリがみるみるわかる画期的な本です! 通勤のお供に是非! 著者:坂野悠己+駒場苑の仲間たち 発行年:2023年1月 判型・体裁・頁数:新書判・並製・208頁 価格:本体1,600円+税
-
【ブリコラージュ購読者特典】生活リハビリの達人になろう! 動画と連動!チームでスキルアップ!
¥2,750
生活リハビリのポイントをyou tubeと連動させ、チームで学び、伝え合うという「紙」を超えた新しい本の登場です! 著者:松本健史 発行年:2022年9月 判型・体裁・頁数:B5判・並製・104頁 価格:本体2,500円+税 送料:無料
-
生活リハビリの達人になろう! 動画と連動!チームでスキルアップ!
¥2,750
生活リハビリのポイントをyou tubeと連動させ、チームで学び、伝え合うという「紙」を超えた新しい本の登場です! 著者:松本健史 発行年:2022年9月 判型・体裁・頁数:B5判・並製・104頁 価格:本体2,500円+税
-
【ブリコラージュ購読者特典】振り回されてナンボ いしいさん家の15年
¥1,980
【ブリコラージュ購読者特典】振り回されてナンボ ご案内 いしいさん家の15年 千葉県の「宅老所いしいさん家」の石井英寿さんは変幻自在だ。あるときは工務店の親方。またあるときは白衣の医師。はたまた支部長さん……。はたしてその実態は?「認知症という異文化の世界を自在に回遊する謎の東洋人」なのだ。 (三好春樹) 著者:石井英寿 文 野田明宏 写真 発行年:2020年12月 判型・体裁・頁数:B5変形・並製カバー・112頁 価格:本体1,800円+税 送料:無料
-
振り回されてナンボ いしいさん家の15年
¥1,980
千葉県の「宅老所いしいさん家」の石井英寿さんは変幻自在だ。あるときは工務店の親方。またあるときは白衣の医師。はたまた支部長さん……。はたしてその実態は?「認知症という異文化の世界を自在に回遊する謎の東洋人」なのだ。 (三好春樹) 著者:石井英寿 文 野田明宏 写真 発行年:2020年12月 判型・体裁・頁数:B5変形・並製カバー・112頁 価格:本体1,800円+税
-
【ブリコラージュ購読者特典】超高齢社会の介護はおもしろい!
¥1,980
超高齢化のまち、広島県福山市鞆町。15年前に一人の女性が立ち上げた高齢者施設「さくらホーム」が町を変えました。「ここをボケ老人の町にするつもりか!」と言っていた人たちが、なぜ「あんたのところがあるから、安心してここで暮らせるわ」に変わったのか……? 今では、地域の人たちと介護職が力を合わせ、自宅で看取りを行うまでになったまち、鞆。少子高齢化を楽しむ「介護」と「まちづくり」の希望がつまった1冊! 著者 羽田冨美江 発行年 2019年12月 判型・体裁・頁数 四六判・並製・176頁 定価 1,800円+税
-
超高齢社会の介護はおもしろい!
¥1,980
超高齢化のまち、広島県福山市鞆町。15年前に一人の女性が立ち上げた高齢者施設「さくらホーム」が町を変えました。「ここをボケ老人の町にするつもりか!」と言っていた人たちが、なぜ「あんたのところがあるから、安心してここで暮らせるわ」に変わったのか……? 今では、地域の人たちと介護職が力を合わせ、自宅で看取りを行うまでになったまち、鞆。少子高齢化を楽しむ「介護」と「まちづくり」の希望がつまった1冊! 著者 羽田冨美江 発行年 2019年12月 判型・体裁・頁数 四六判・並製・176頁 定価 1,800円+税
-
【ブリコラージュ購読者特典】新版安全な介護
¥1,980
ロングセラー「安全な介護─ポジティブ・リスクマネジメント」が15年ぶりの全面改訂です。旧版では、防ぐべき事故と防げない事故を区別することでムダをなくし、介護職員の負担を軽減するとともに、防ぐべき義務の大きい事故などに防止対策を徹底することを提唱しました。 新版では、これらの方法を現場で実践するための知恵や工夫を豊富に盛り込み、全ての介護現場で明日から実践できる内容としました。さらに、防げない事故に対しても目からウロコの解決策を提案。リスクマネジメントに関わる人に必携の1冊! 著者 山田 滋・下山名月 発行年 2019年11月 判型・体裁・頁数 B5判・並製・128頁 定価 1,980円(10%税込)
-
新版安全な介護
¥1,980
ロングセラー「安全な介護─ポジティブ・リスクマネジメント」が15年ぶりの全面改訂です。旧版では、防ぐべき事故と防げない事故を区別することでムダをなくし、介護職員の負担を軽減するとともに、防ぐべき義務の大きい事故などに防止対策を徹底することを提唱しました。 新版では、これらの方法を現場で実践するための知恵や工夫を豊富に盛り込み、全ての介護現場で明日から実践できる内容としました。さらに、防げない事故に対しても目からウロコの解決策を提案。リスクマネジメントに関わる人に必携の1冊! 著者 山田 滋・下山名月 発行年 2019年11月 判型・体裁・頁数 B5判・並製・128頁 定価 1,980円(10%税込)
-
【ブリコラージュ購読者特典】セーフティネット5 地域共生の実現
¥880
子どもの貧困を学校とCSWが連携し、支えながら地域に子ども食堂ができていく過程を描いた地域共生劇団の公演「心の扉」をマンガ化。 制度の狭間にある人たちへの支援を、豊中市社会福祉協議会(大阪府)のCSW(コミュニティソーシャルワーカー)が地域の住民とともに展開する様子をマンガで紹介する好評シリーズの第5弾!です。 著者 豊中市社会福祉協議会・マンガ/くろねこ・すみっこ 発行年 2019年10月 判型・体裁・頁数 A5判・並製・64頁 定価 800円+税
-
セーフティネット5 地域共生の実現
¥880
子どもの貧困を学校とCSWが連携し、支えながら地域に子ども食堂ができていく過程を描いた地域共生劇団の公演「心の扉」をマンガ化。 制度の狭間にある人たちへの支援を、豊中市社会福祉協議会(大阪府)のCSW(コミュニティソーシャルワーカー)が地域の住民とともに展開する様子をマンガで紹介する好評シリーズの第5弾!です。 著者 豊中市社会福祉協議会・マンガ/くろねこ・すみっこ 発行年 2019年10月 判型・体裁・頁数 A5判・並製・64頁 定価 800円+税
-
【ブリコラージュ購読者特典】認知症の介護のために知っておきたい大切なこと パーソンセンタードケア入門
¥1,650
いまでこそ認知症ケアの主流はパーソンセンタードケアといわれていますが、その考えを広めるのに本書の果たした役割はとても大きなものでした。翻訳者は寺田 真理子さん。本書の翻訳をきっかけに自身でパーソンセンタードケアのワークショップを開くなど、その普及に努めています。出版社倒産のため絶版となってい た本書を、このたびブリコラージュが復刊することになりました。 著者 トム・キットウッド キャスリーン・ブレディン 監訳者 高橋誠一 訳者 寺田真理子 発行年 2018年3月末 判型・体裁・頁数 A5変型・168頁・並製カバー
-
認知症の介護のために知っておきたい大切なこと パーソンセンタードケア入門
¥1,650
いまでこそ認知症ケアの主流はパーソンセンタードケアといわれていますが、その考えを広めるのに本書の果たした役割はとても大きなものでした。翻訳者は寺田 真理子さん。本書の翻訳をきっかけに自身でパーソンセンタードケアのワークショップを開くなど、その普及に努めています。出版社倒産のため絶版となってい た本書を、このたびブリコラージュが復刊することになりました。 著者 トム・キットウッド キャスリーン・ブレディン 監訳者 高橋誠一 訳者 寺田真理子 発行年 2018年3月末 判型・体裁・頁数 A5変型・168頁・並製カバー